千里市民フォーラム › まちづくり市民フォーラム 運営委員会(大フォーラム実行委員会)を開きました!(12/21)
2013年12月23日
運営委員会(大フォーラム実行委員会)を開きました!(12/21)
◎12月21日(土)13時~15時 ◎ 南千里地区公民館7階会議室
◎出席者数14名(うち行政1名)
(冒頭、吹田市都市整備室から景観に関して市民団体等の意見を聞きたいとのことで3名の担当者が挨拶に来られました。この20年ぐらいの政策を振り返り、市民の要求とマッチしているか、追ってヒアリングをしたいとのこと。)
その後運営委員会(市民フォーラム実行委員会)をスタート。
山本茂代表の進行で、来年2月22日に行われる千里市民フォーラムのメインイベント「大フォーラム」の運営の段取りを論議しました。当日配布したレジメはこちら(pdf)。
●大フォーラムの運営について
10月、11月と2回議論を重ね、タイトルを『大比較・英国と千里ニュータウン』と決めたが、大フォーラムに参加してほしい対象が一般住民をターゲットとしていることを考えると、できるだけ敷居を下げたい。「遠い外国の話」で終わるのではなく、千里の身近な問題と向き合っていく際のヒントとなるような進め方にしたい。
*自然にできた街とは違う千里ニュータウンは大きくうねりながら動いている。
*13万人から9万人にまで人口を減らし、いままた増加しつつあるが、その中心は30歳代で、元からいた住民とは違う意識を持っている。
*自治会へ入らない。新しいマンションの住民だけで固まってしまう。地域の行事に参加しない...時代や環境の変化とともに人々の意識も変わっている。
*一方、巨大地震など災害時を考えても近くに住む人々のつながりや助け合いが大切なことは論をまたない。
*奥居さん、山本茂さんのイギリス(レッチワース+ロンドン)訪問報告を受けた後に、最近千里で取り組まれた例として千里キャンドルロード、ハロウィンなど年代を超えて楽しめた成功例を挙げて話し合える話題を提供する。
*最後にまとめられた意見を軸にして、今後1年の活動方針を見い出していきたい。…ディスカッションからアクションへ!
*難しい言葉でいうと「エリアマネジメント」だが、要するに「自分たちの町は自分たちで楽しくしたい」ということを伝えたい。
*いくつかのグループに分けて話し合いの場を作る。
*参加人数によってグループの数が左右されるが、千里市民フォーラム側のファシリテーター(グループの話し合いを観察・援助する役目)を以下のように決めた。
全体…高向
グループ毎…奥居、伊富貴、上村、片岡
●Facebookページの開設
*キャンドルロードのFacebookページが効果を発揮したので、千里市民フォーラム全体でも活動をより広く広報するためFacebookページを開設する。担当…山本晶、奥居
●メーリングリストの移行
*Yahoo!グループが2014年5月をもってサービス終了するのでメーリングリストをfreemlに移行する(できるだけ早く)。担当…片岡
●ニュースレターの発行
*2月初旬までに発行・発送できるよう準備する。原稿担当…山本茂
(書記グループ)
◎出席者数14名(うち行政1名)
(冒頭、吹田市都市整備室から景観に関して市民団体等の意見を聞きたいとのことで3名の担当者が挨拶に来られました。この20年ぐらいの政策を振り返り、市民の要求とマッチしているか、追ってヒアリングをしたいとのこと。)
その後運営委員会(市民フォーラム実行委員会)をスタート。
山本茂代表の進行で、来年2月22日に行われる千里市民フォーラムのメインイベント「大フォーラム」の運営の段取りを論議しました。当日配布したレジメはこちら(pdf)。
●大フォーラムの運営について
10月、11月と2回議論を重ね、タイトルを『大比較・英国と千里ニュータウン』と決めたが、大フォーラムに参加してほしい対象が一般住民をターゲットとしていることを考えると、できるだけ敷居を下げたい。「遠い外国の話」で終わるのではなく、千里の身近な問題と向き合っていく際のヒントとなるような進め方にしたい。
*自然にできた街とは違う千里ニュータウンは大きくうねりながら動いている。
*13万人から9万人にまで人口を減らし、いままた増加しつつあるが、その中心は30歳代で、元からいた住民とは違う意識を持っている。
*自治会へ入らない。新しいマンションの住民だけで固まってしまう。地域の行事に参加しない...時代や環境の変化とともに人々の意識も変わっている。
*一方、巨大地震など災害時を考えても近くに住む人々のつながりや助け合いが大切なことは論をまたない。
*奥居さん、山本茂さんのイギリス(レッチワース+ロンドン)訪問報告を受けた後に、最近千里で取り組まれた例として千里キャンドルロード、ハロウィンなど年代を超えて楽しめた成功例を挙げて話し合える話題を提供する。
*最後にまとめられた意見を軸にして、今後1年の活動方針を見い出していきたい。…ディスカッションからアクションへ!
*難しい言葉でいうと「エリアマネジメント」だが、要するに「自分たちの町は自分たちで楽しくしたい」ということを伝えたい。
*いくつかのグループに分けて話し合いの場を作る。
*参加人数によってグループの数が左右されるが、千里市民フォーラム側のファシリテーター(グループの話し合いを観察・援助する役目)を以下のように決めた。
全体…高向
グループ毎…奥居、伊富貴、上村、片岡
●Facebookページの開設
*キャンドルロードのFacebookページが効果を発揮したので、千里市民フォーラム全体でも活動をより広く広報するためFacebookページを開設する。担当…山本晶、奥居
●メーリングリストの移行
*Yahoo!グループが2014年5月をもってサービス終了するのでメーリングリストをfreemlに移行する(できるだけ早く)。担当…片岡
●ニュースレターの発行
*2月初旬までに発行・発送できるよう準備する。原稿担当…山本茂
(書記グループ)
Posted by 千里市民フォーラム at 02:53│Comments(0)
│まちづくり市民フォーラム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。