千里市民フォーラム › 2014年02月

2014年02月21日

運営委員会を開きました!(2/15後半・千里キャンドルロードについて)

2月15日(土)11時~12時  千里中央コラボ(第4講座室)
出席者数17名(うち行政2名)

大フォーラム実行委員会の終了後、つづいて「2014年の千里キャンドルロードへの千里市民フォーラムの関わり方」を話し合いました。


(バレンタインデーの翌日でした)

2012年の千里キャンドルロードは、「千里ニュータウンまちびらき50年」事業のひとつとして行政がベースを作り、市民と協働による実行委員会形式で行われた。
その際のコアメンバーがからもう一度自分達の手でやりたいとの声が上がり、広報その他における行政からの支援、資金集めの際の信用などを担保するため、両市担当者、フォーラムとも話し合って、千里市民フォーラムが「主催団体」として関わることになった。フォーラム側は年度計画には無かったものの「キャンドル部会」を立ち上げ、別会計として、フォーラムとしても各自の個人レベルでもできるだけの協力をした。(→前回の関係図
結果、2012年よりも市民主導で、多くのボランティアにも支えられ無事に「千里キャンドルロード2013」を開催できた。

さて2014年は?

「千里市民フォーラム」は、千里にかかわる多彩な市民やグループのオープンで柔軟な交流・情報交換・支援の場として2003年設立し、吹田市と豊中市の市民と行政がざっくばらんにゆる~くつながれる「広いお盆」を心がけている。
過去の例としては「千里竹の会」が千里市民フォーラムから発生し、現在は独立した団体として活発に活動している(千里キャンドルロードにも深くかかわった)。
このように「千里市民フォーラム」は、活動主体となることよりも、それを支える「中間支援」的なネットワークであることが本来の姿。地域のテーマは多彩にある。
であれば、「キャンドルロード」に関しても「自立」を後押しすることがあるべき筋道だろう。
キャンドルロードの趣旨、地域への効果に関しては、大きなものがあると一同認識している。新しい千里の祭りとして定着してほしい。

この場合、2とおりの具体的なシナリオがある。
 A.2014年も、フォーラムの中の部会として、より自立的に活動。→ 2015年以降、自立
 B.2014年から自立したグループとして活動。

「自立させること」は「支援しない」ことではない。キャンドルには現役世代も多いことから大変さはわかる。「キャンドルの人たち」の意思を尊重しながら、必要とされる参加・支援は行っていきたい。個人単位で両方への参加もおおいにアリである。
前回に比べ、市民主導で経験も積み、「キャンドルロード」としての知名度や信頼も築かれつつある。公益性が認められれば、行政からのバックアップがゼロに戻るものではない。
これは思春期の自立のようなもので、A.とB.は「時期の差」でしかない。慎重さを取るか、いや、ここで背中を押さないとノウハウが身につかないのか…。18歳での自立か、20歳での自立か。キャンドルは今19歳だろうか。自立をめざせば苦しいこともあるだろうが、それも経験ではないのか。
キャンドルは「できればいい」というものではなく、「主催の責任を背負う」ことも、まちづくりに関わるメンバーには大切なこと。
「千里竹の会」が10年の活動を通じ、環境活動の面で行政からも認められてきたように、キャンドルは、千里の人々のつながりを強めるシンボル的なイベントとして認められていくことを、期待と愛をこめて信じたい。
「皆で楽しくやる」ことは、どのような活動形態でも大切なこと。

…と、各論活発に出ましたが、フォーラムとしては「自立への具体的な筋道をキャンドルメンバーに考えてもらいたい」という方向で、1時間の濃い討議を終えました。

終了 12時

今後の予定
◎2月22日(土)14:00-16:30 大フォーラム… コラボ(千里中央)2階集会場
            懇親会(千里中央)17:30~
◎3月16日(日)13:00-15:00 サロン…コラボ(千里中央)2階第4講座室
        15:00- 運営委員会   〃
◎4月19日(土)14:00-16:00 運営委員会…北千里公民館
◎5月17日(土)14:00- 総会…ラコルタ(南千里)


(書記グループ+広報)


Posted by 千里市民フォーラム at 16:07│Comments(0)キャンドルロード

2014年02月21日

運営委員会を開きました!(2/15前半・大フォーラム実行委員会)

2月15日(土)10時~11時  千里中央コラボ(第4講座室)
出席者数17名(うち行政2名)

山本茂代表の進行で、2月22日に迫った『千里ニュータウンまちづくり市民フォーラム』について最後のツメを行いました。(前回の実行委員会はこちら。当日配布したレジメはこちら(pdf)。

2014年2月22日(土)14:00-16:30 (裏方は13:00集合)
千里文化センター「コラボ」2F集会場

開会…14:00-14:20
次第の作成…伊富貴(最終形
課題と動向… 上村
課題の一部としてこの2年間『千里でやってみたいこと』を発表し取り組んだ結果のアンケートを集計しまとめる。寄せられた全文はブログで発表する。
豊中、吹田両市長が揃ったところで司会から紹介する。

第1部…14:20-15:10
英国見学報告…奥居、山本茂…各25分ずつ(50分)準備OK

休憩(会場の作り変え)…15:10-15:20
机(16台…8つの島を作る) 
ホワイトボードにグループのナンバーを表示する。
参加者は受付で受け取った番号札により、それぞれのグループ毎に着席する。

第2部…15:20-16:10
全体の統括…高向  
開始前に参加者に向けて今日の討論内容と段取りを説明する。
KPT=Keep、Problem、Tryという言葉は使わず、・良い点 ・問題点 ・どうすればよいかなどに言い替えて順に意見交換する。(バランス良く流れるように)
各グループの案内人は、1.石井、2.松浦、3.藤本、4.山本茂、5.片岡、6.伊富貴、7.上村、8.奥居
5分で各自が付箋に書き、10分で模造紙(全紙)に参加者が記入した付箋をまとめながら貼りつける。…のサイクルを3セット繰り返す。自己紹介は意見発表とあわせて簡潔に。 
参加者名を模造紙の隅に記入する。

まとめ…16:10-16:30
各グループ毎に案内人が討論内容をまとめて報告する。

閉会宣言…16:30…伊富貴
3月16日のサロンで今日の話し合いをさらに深めようと期待を込めて呼びかけて閉会する。

懇親会…17:30- 千里中央で…高向
セルシーB1Fの「かっぽうぎ」で。
当日どなたでもご参加いただけます!

つづいて後半は「キャンドルロード2014」について

(書記グループ)


Posted by 千里市民フォーラム at 12:57│Comments(0)まちづくり市民フォーラム

2014年02月09日

(2/22)千里ニュータウンまちづくり市民フォーラムを開催します!

千里をずっと続く、活気あるまちに…!千里市民フォーラムがお届けする春の恒例イベント「千里ニュータウンまちづくり市民フォーラム」、今年はニュータウンのルーツの国イギリスからの「いいヒント」を報告し、参加者の皆さんと一緒に「千里のつぎの50年」を考えます。ニュータウンの「まちづくり」に関心がある方、千里が好きな方、お気軽にお集まりください。

大比較・英国と千里のニュータウン
-千里、これからどーするの?-


2014年2月22日(土)14:00-16:30
千里文化センター「コラボ」2F集会場
(千里中央駅北口すぐ)
入場無料 申込不要

第1部:英国見学報告
「レッチワースvs千里」奥居武
世界のニュータウンのルーツの町の「今」をのぞいてみました…。
「ロンドン 地域ぐるみのまちづくり」山本茂
注目のまちづくり手法BIDを取り入れたロンドンの実例をご報告します。
第2部:参加者による意見交換

主催:千里市民フォーラム

カラー版のチラシはこちら。(pdf)
モノクロ版のチラシはこちら。(pdf)

●懇親会は17:30-、セルシーB1Fの「かっぽうぎ」で。どなたでも当日ご参加いただけます!


Posted by 千里市民フォーラム at 13:53│Comments(0)まちづくり市民フォーラム

2014年02月09日

千里市民フォーラムだよりNo.28

2月発行の「千里市民フォーラムだより」を掲載しています。2013年9月以降の活動報告と、ことし2月22日の「第12回千里ニュータウンまちづくり市民フォーラム」の告知をまとめています。この号は片面です。会員の方には郵送していますが、会員以外で関心のある方はこちらからダウンロードしてご覧ください。(pdf)


Posted by 千里市民フォーラム at 13:26│Comments(0)事務局から

2014年02月08日

運営委員会(大フォーラム実行委員会)を開きました!(2/1)

2月1日(土)14時~15時25分  千里ニュータウン情報館(南千里)
出席者数15名(うち行政2名)

今日の会場は南千里にある「千里ニュータウン情報館」の事務室の一角で行いました。
(~情報館ってどこにあるの? 最後までお読みいただければわかります~)


山本茂代表の進行で、2月22日に行う「大フォーラム」について前回の実行委員会までに大筋決めてきた内容をさらに具体化しました。当日配布したレジメはこちら(pdf)。   

進行の流れと時間配分
2月22日(土)14:00開会(千里中央コラボ2F集会場)

開会…14:00-14:20
冒頭の“千里NTの課題と動向”の中で配布する「千里でやってみたいこと」の報告アンケ-トの提出を求める。(2月10日締切)…片岡(まとめは山本茂)

第1部…14:20-15:10
英国見学報告…奥居、山本茂…各25分ずつ(50分)
プロジェクター、パソコンの準備…奥居

休憩(会場の作り変え)…15:10-15:20
机(16台…8つの島を作る) 
机の使用申請…後藤
模造紙、ポストイット(付箋)、水性マーカー、セロテープ等…山本茂

第2部…15:20-16:10
受付時に渡した番号に従って各グループに分かれて着席してもらう。番号札準備…片岡
進行係(各グループ毎のファシリテーター(討論案内人)8名を予定)は、討論の内容が偏らないよう進めるために事前の打合せをしておく。…高向

内容は第1部の報告を受けて、
千里ニュータウンの良い点、これからも続けていきたい点(keep)
改善が必要な問題(problem)
ではどうすればよいか(Try)(この部分は3月16日に開催するサロンでさらに深めたい)
などを討論し、ポストイットに書いたりしたものを模造紙に整理していく。

まとめ…16:10-16:30
各グループ毎に案内人が討論内容を報告する。

閉会宣言…16:30…伊富貴
3月16日のサロンで今日の話し合いの結果をさらに深めようと期待を込めて閉会する。

懇親会…17:30- 千里中央で…高向
MLで参加希望者を募集する。料金は3000円程度の予定。

広報・案内
*チラシ A4モノクロ … 1000枚(会員配布用、公民館等設置用)…用意済み
*ポスター A3カラー … 10枚(公民館等掲示用)…用意済み
*ブログ・facebook、プレス関係、取材等の依頼…奥居

当日の役割分担
*案内看板 エントランスホールに「ポスター+矢印」…奥居
*会場の看板…藤本輝
*受付…片岡、安達、石井
*配布物…1.次第(伊富貴)、2.レジメ(山本茂、奥居)、3.入会案内(奥居)、4.名簿(片岡)、5.グループ分け用番号札(片岡)
*カンパ箱、集金用意、振込用紙
*記録…(ビデオ)加福、(写真)小山、山本晶  

*各必要データの仕上げは2月18日まで   

*当日、役員は13:00集合。

委員会後、出席者で会員向け郵便物の発送作業を行いました。
*千里市民フォーラムだよりNo.28
*第12回千里ニュータウンまちづくり市民フォーラムの案内… A4チラシ


今後の予定
◎2月15日(土)10:00-12:00 大フォーラム実行委員会…コラボ(千里中央)2階第4講座室
◎2月22日(土)14:00-16:30 大フォーラム… コラボ(千里中央)2階集会場
            懇親会(千里中央)17:30~
◎3月16日(日)13:00-15:00 サロン…コラボ(千里中央)2階第4講座室
        15:00- 運営委員会   〃
◎4月19日(土)14:00-16:00 運営委員会…北千里公民館
◎5月17日(土)14:00- 総会…ラコルタ(南千里)


千里ニュータウン情報館はどこにあるの?
*阪急南千里駅降りてすぐ左、一年半前に出来た千里ニュータウンプラザ2階奥の方にあります。ニュータウンに関する資料の収集や情報の発信、また、交流や連携の促進などをしている吹田市の施設です。(公式サイト

ここの展示室には市民から寄せられる声が数多く展示されています。私達千里市民フォーラムの会議にも必ず行政担当者の出席があります。会員は全員一般市民ですがまちづくりを考え行動に移すことをめざしているので、行政とのかかわりが欠かせません。私達は思いを共有し、市民の目線で実現できるよう活動しています。

最後までお読みいただき有難うございました。

(書記グループ)


Posted by 千里市民フォーラム at 03:08│Comments(0)まちづくり市民フォーラム