オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


千里市民フォーラム › サロン 6月のサロンの案内です!(6/15)

2013年05月30日

6月のサロンの案内です!(6/15)

例年より早い梅雨入りとなりました。
いかがお過ごしですか?
6月のサロンの案内です!(6/15)

新年度の活動の第一弾、6月のサロンのご案内です。
今年何をするか?ラウンドテーブル形式で、
ざっくばらんに話します。多数の参加をお待ちします。
会員以外でも、誰でも参加できます。予約不要!

と き:6月15日(土)14~16時
ところ:南千里公民館(千里ニュータウンプラザ7階)
「千里市民フォーラムで、今年なにやる?」
1.秋に新規事業やる? 何する?
2.2月の大フォーラムのテーマは?
3.毎月のサロンは、誰が、何をする?
・「千里でやってみたいこと」の報告、実践、応援など

※特に、3月の「千里でやってみたいこと Part2」で発表された方の参加とご意見(こんなことやってる、こんな応援たのみたい、こんなことしたい)をお待ちします。

※参考:「千里でやってみたいことPart2」詳細・連絡先はこちら
小山涼子(お庭de井戸端会議)、池本英爾(花と緑のイベント)、村井健二郎(アドプト・ロード(府道の清掃活動)まちもこころもキレイを合言葉に!、山本晶(ガンバ大阪を応援しよう!)、木村弘子(楽しい集い桃池市場プロジェクト)、岡村昇二(千里まちあるきツアー)、安達良子(防災力の基本は住民力!)、H.O.M.E.(童話・逸話 広め隊)、尾上兼三(まちに花壇を増やしたい!)、木下武(Garden City Senri!)、山本佐代子(手を動かして笑顔に!)、藤本佳子(災害時の避難準備場所としてマンションを考える!)、中嶋康夫(少子高齢化社会と男女共同参画社会における「地域子育て支援制度構築への取り組みの検討」について)、星野勇輝(千里ニュータウンの将来)、高向正和(千里ニュータウンに独自の文化を!)

(やまもと)


同じカテゴリー(サロン)の記事画像
4月サロン「ハンディを持って社会と関わる」を行いました!(4/16)
3月サロン「千里中央公園ふしぎ発見!」を行いました!(3/23)
(4/16)4月サロン!「ハンディを持って社会と関わる」(オンラインのみ!)
(3/23)3月サロン!「千里中央公園ふしぎ発見!」(まちあるき)
2月サロンを行いました!(2/22)お片づけ!
(2/22)2月サロン!「誰もが悩むお片づけ」(オンライン追加!)
同じカテゴリー(サロン)の記事
 4月サロン「ハンディを持って社会と関わる」を行いました!(4/16) (2025-04-21 15:56)
 3月サロン「千里中央公園ふしぎ発見!」を行いました!(3/23) (2025-03-26 13:18)
 (4/16)4月サロン!「ハンディを持って社会と関わる」(オンラインのみ!) (2025-03-23 11:38)
 (3/23)3月サロン!「千里中央公園ふしぎ発見!」(まちあるき) (2025-03-06 00:55)
 2月サロンを行いました!(2/22)お片づけ! (2025-02-23 11:00)
 (2/22)2月サロン!「誰もが悩むお片づけ」(オンライン追加!) (2025-02-02 00:36)

Posted by 千里市民フォーラム at 18:38 │サロン