オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


千里市民フォーラム › サロン › ウォーターバトル 9月サロンを開きました!(9/17)

2016年09月27日

9月サロンを開きました!(9/17)

◎2016年9月17日(土)13時~15時
◎千里中央コラボ第1講座室
◎サロン出席者数15名(うち行政2名)

8月サロンに続いて「公園を楽しく使う作戦会議」を行いました!
9月サロンを開きました!(9/17)



『公園を自由に使う』&『ものの交換や販売』提案メンバー:阪本、上村、中澤、山本茂、片岡
●内容:「大声コンテスト」&「ものの交換」題して『大声コンテスト と こうえんニーズマッチ!』
11月13日(日)に実施。13時〜15時。
*場所は樫ノ木公園。(雨天中止、小雨時は正午に開催可否を決断)

・ものの交換品は、当日持参してもらう。
・チラシの印刷費は千里市民フォーラムの会計で出す。
・日時が近いので広報が重要。
・各周辺の学校にPRできると良い。
・大声は機械で計測(デジベル)するということだが、それが日常生活の中でどれぐらいのものなのか具体例を示せるとわかりやすい。
・公園に関わるスポーツの団体に参加してもらえると面白い。
・ディオス北千里で、以前大声コンテストを行っていた。参考にしてはどうか。
・参加者に景品があれば良い。

『普段使い』提案メンバー:櫻田(親子)、奥居、高向、(豊中市 後藤)
●内容:お茶会など
*来年の春頃に開催したい。
・高野台にある5カ所の遊園の現地見学を行った。
・普段使いの幅を広げるようなものにしたい。
・暫定的な防災空間の利用なども考えてみてはどうだろう。
・周辺地域の住民をどう巻き込むかが大切。
・遊園で水道が使えない課題をどうクリアするか。

『イベント』提案メンバー:田畑、加藤、伊富貴、(豊中市 曾谷)
●内容:トレジャーハンティング等
*来年の夏頃、千里中央公園での開催を目指す。
・イベントが大きくお金がかかる。
・スポンサーが必要。
・千里中央公園でするなら展望台を活用して欲しい。
千里山まちびらきイベントで、スマホのアプリを使ってポイントを集める仕組みを行っていた。参考になるのではないか。
・公園内の電源確保が課題。


★その他、参加者からの周知など
~山本茂さんより~
・今後の千里ピクニックの展開について。10/16(日)に実施予定。
・泉北NTから千里NT近隣センター現状報告の依頼について。


●10月サロン
・「イベント」グループの田畑さんが芝樂広場(箕面市萱野)でハロウィンイベントを行うので見学する。
・来夏の「イベント」グループ実施に向けての具体化検討にもつながる。
→10/22運営委員会は中止。
→10/22は芝樂広場(箕面市萱野)に各自見学!


「芝樂広場で謎解きドキドキハロウィン!!」
日時:10月22日(土)11:30~16:30
場所:箕面市萱野2-11-4 芝樂広場
http://www.facebook.com/ccprojp/
※一部メンバーは千里キャンドルブースに参加


●11月サロン
→『公園を自由に使う』&『ものの交換や販売』のイベントに参加することに振り替える。

『大声コンテスト と こうえんニーズマッチ!』
11月13日(日)13時〜15時 樫ノ木公園



同じカテゴリー(サロン)の記事画像
4月サロン「ハンディを持って社会と関わる」を行いました!(4/16)
3月サロン「千里中央公園ふしぎ発見!」を行いました!(3/23)
(4/16)4月サロン!「ハンディを持って社会と関わる」(オンラインのみ!)
(3/23)3月サロン!「千里中央公園ふしぎ発見!」(まちあるき)
2月サロンを行いました!(2/22)お片づけ!
(2/22)2月サロン!「誰もが悩むお片づけ」(オンライン追加!)
同じカテゴリー(サロン)の記事
 4月サロン「ハンディを持って社会と関わる」を行いました!(4/16) (2025-04-21 15:56)
 3月サロン「千里中央公園ふしぎ発見!」を行いました!(3/23) (2025-03-26 13:18)
 (4/16)4月サロン!「ハンディを持って社会と関わる」(オンラインのみ!) (2025-03-23 11:38)
 (3/23)3月サロン!「千里中央公園ふしぎ発見!」(まちあるき) (2025-03-06 00:55)
 2月サロンを行いました!(2/22)お片づけ! (2025-02-23 11:00)
 (2/22)2月サロン!「誰もが悩むお片づけ」(オンライン追加!) (2025-02-02 00:36)

Posted by 千里市民フォーラム at 10:08│Comments(0)サロンウォーターバトル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。