オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


千里市民フォーラム › サロン › 運営委員会 3月サロンと運営委員会を開きました!(3/13)

2016年03月15日

3月サロンと運営委員会を開きました!(3/13)

◎2016年3月13日(日)15時~16時(サロン) 16時~17時(運営委員会)
◎南千里公民館会議室(千里ニュータウンプラザ7階)
◎サロン&運営委員会 出席者数12名(うち行政2名)

3月サロン「動かそう!千里の公園のおもしろい使い方」
3月サロンと運営委員会を開きました!(3/13)



2/20に開催した『第14回 千里ニュータウンまちづくり市民フォーラム』で出された意見・アイデアを振り返り、どう動かしていくかを話し合いました。

●第1部、泉英明さん(ハートビートプラン代表)によるキースピーチ
     「どうしたら公共空間がおもしろくなるか」の感想

・すごい実績のある方が近くにいたことにビックリした。
・公園では、ほとんどのことができることがわかった。
・まず動いてみること!というメッセージが伝わった。

●第2部、ワークショップ「考えよう!千里の公園のおもしろい使い方」の振り返りと検討
・各班で出された意見をジャンル別にまとめた。(こちら
・この中から出来そうなことをサロンで検討していこう。
・千里市民フォーラムは主にサポート(活動するのはメンバーやグループ)。
・サロンのテーマを年間同じにすると間口が狭くなるので他のテーマも必要。
・ファンドがあれば活動の後押しになるかも。
・昨年8月のサロン「ナイトカフェ」が楽しかった。
 →千里南公園四阿で「根性咲きの花とみどり」のスライドを見ながらオープンカフェを開催。
  http://senri-forum.com/e102496.html
・千里の公園や活動が入ったマップがあれば利用しやすいかも。
・公園に関心のある人を市民フォーラム以外からも募ってはどうか。
・公園で何かがおこなわれていたら参加したい人はたくさんいる。
・桜の季節の集まり、天体観測、ナイトカフェなどに参加したい。
・公園は日常と非日常の境界という印象のある場所。
・小スペースでも使用すると占有になるからクレームの出ない配慮・工夫が必要。
・時間を区切って使うのは工夫のひとつ。
・イベントなどの主催者が運営に責任を持つなら行政はバックアップできる。

3月サロンと運営委員会を開きました!(3/13)



●運営委員会

◎平成28年度の活動と総会準備
・新しい役員構成について話し合いました。

・総会の日程、会場を次のように決めました。
<平成28年度総会&交流会>
 日 時:5/14(土)14時~17時頃
 場 所:千里ニュータウンプラザ 8階多目的ルーム
 当初予定の5/21(土)、北千里公民館から変更になりました。

●次回の運営委員会 4/16(土)14時~、@千里中央コラボ


同じカテゴリー(サロン)の記事画像
3月サロン「千里中央公園ふしぎ発見!」を行いました!(3/23)
(4/16)4月サロン!「ハンディを持って社会と関わる」(オンラインのみ!)
(3/23)3月サロン!「千里中央公園ふしぎ発見!」(まちあるき)
2月サロンを行いました!(2/22)お片づけ!
(2/22)2月サロン!「誰もが悩むお片づけ」(オンライン追加!)
「復活サロン」第1回を行いました!(1/26)気象/防災、資源循環…
同じカテゴリー(サロン)の記事
 3月サロン「千里中央公園ふしぎ発見!」を行いました!(3/23) (2025-03-26 13:18)
 (4/16)4月サロン!「ハンディを持って社会と関わる」(オンラインのみ!) (2025-03-23 11:38)
 (3/23)3月サロン!「千里中央公園ふしぎ発見!」(まちあるき) (2025-03-06 00:55)
 2月サロンを行いました!(2/22)お片づけ! (2025-02-23 11:00)
 (2/22)2月サロン!「誰もが悩むお片づけ」(オンライン追加!) (2025-02-02 00:36)
 「復活サロン」第1回を行いました!(1/26)気象/防災、資源循環… (2025-01-27 00:23)

Posted by 千里市民フォーラム at 17:00│Comments(0)サロン運営委員会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。