オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


千里市民フォーラム › その他 新代表就任のごあいさつ

2010年06月15日

新代表就任のごあいさつ

2010年度のフォーラム代表をつとめさせていただくことになりました奥居武です。このブログでのご挨拶が遅くなりました!

新代表就任のごあいさつ

私は1964年(昭和39年)、東京オリンピックの最中に5歳で藤白台に越してきました。以来ずっと、千里の変化を見てきました。ニュータウン育ちの、ニュータウン二世です。ニュータウンと一緒に成長し、一緒にちょっとくたびれてきたかな?というところです。広告会社に勤めているサラリーマンです。

自分はニュータウン育ちだから、いつかニュータウンのことを何かやるのかな…と思っていましたが、4年前、吹田市立博物館で行われた「千里ニュータウン展」をお手伝いしてから、自分の中のニュータウン魂に火がついてしまいました。それは、この千里で暮らし、千里が大好きな大勢の人たちと知り合ったからだと思います。

周囲を見回しても同級生の大半はニュータウンを出ているし、数年前、高齢化がすごい速さで進んでいるグラフを見て、心底びっくりしましたが、歳をとっても皆が満足して暮らしていける町は、いい町じゃないか!あと必要なのは、もっと歳をとっても満足して死んでいけることと、若い人にこの町のファンを増やして、0歳でも100歳でも平和に暮らせる町にすることです。それではじめて、ニュータウンは一人前の町になるんだと思います。

じゃあ他のニュータウンはどうなっているのだろう?僕は日本全国に39個ある大規模ニュータウンのうち、38個まで行ってみましたが、どこもがんばっています。先日は上海のニュータウンも見てきました。

再来年、千里ニュータウンは「まちびらき50年」の大きな節目を迎えます。それはつまり、「日本のニュータウン50年」の記念すべき通過点です。私たちはいつも、その先頭を歩いています。だから千里ががんばらないと!千里が元気なら、日本のニュータウンは元気になるし、それは中国やアジアに今広がっている海外のニュータウンにも励ましになるでしょう!

千里市民フォーラムは、誰もが、自分と近い関心や問題意識を持っている仲間を探せる、ネットワーキングの場所です。もっと大勢の方に参加していただけるよう、工夫をしていきます。自分たちの町を元気にするのは、誰でもない、私たち自身です。「日本最初のニュータウン・千里」の輝きをつないでいくために、自分たちのできることから何かをやりましょう!この輪に入りたそうな人がいたら、ぜひ、次の集まりにつれてきてください。

私たちは今こそ「ニューの精神」に立ち返り、1962年のニューではなく、2012年のニューに向かって、新たなステップに踏み出しましょう!

奥居武


同じカテゴリー(その他)の記事画像
「千里の架け橋」上映会のお知らせ
「意見交換会パート2」を開催しました。(7/21)
「トライぶらり」開館中!
「千里を楽しみたい人、集まろう!」開催しました!(2/18)
(2/18・土)「千里を楽しみたい人、集まろう!」開催します!
「千里祭り」11/1〜11/30
同じカテゴリー(その他)の記事
 「千里の架け橋」上映会のお知らせ (2024-12-20 10:40)
 「意見交換会パート2」を開催しました。(7/21) (2024-08-09 10:52)
 (7/21日)「意見交換会パート2」を開きます! (2024-06-21 18:11)
 「トライぶらり」開館中! (2024-06-11 15:55)
 「千里を楽しみたい人、集まろう!」開催しました!(2/18) (2023-02-19 14:46)
 (2/18・土)「千里を楽しみたい人、集まろう!」開催します! (2023-01-29 10:46)

Posted by 千里市民フォーラム at 00:18 │その他