千里市民フォーラム › サロン › ウォーターバトル サロン「千里の公園などを楽しく使うアイデア選考会」を開きました!(7/16)

2016年07月19日

サロン「千里の公園などを楽しく使うアイデア選考会」を開きました!(7/16)

◎2016年7月16日(土)@ラコルタ 13時~15時
◎出席者数17名(うち行政3名)

サロン「千里の公園などを楽しく使うアイデア選考会」
6月サロン「公園を楽しく使うアイデア大会」で出された千里ニュータウンにある公園などたくさんの公共的な空間を楽しく使えそうな提案の発表と選考会を行いました!

『公園を自由に使う』提案メンバー:阪本、山本晶、石井、瀧石、(豊中市 武井)
【概要】
*各々が思い描く理想の街づくり。ジオラマ作成。
*家で眠っているこいのぼりを集めて公園に集結させて泳がせたい。
*凧揚げをしたい。
*フォークダンス、キャンプファイヤーをしたい。
*大声大会をしたい。
サロン「千里の公園などを楽しく使うアイデア選考会」を開きました!(7/16)

【意見】
・こいのぼりは大きいものになると支柱の確保が厳しい。木を使うことも難しい。
・大声は公園の中心に向かって叫ぶと近隣住民への迷惑にならないかも。
・電車走行中に合わせて叫びたい。
・普段、大きい声を出す機会がないのでやってみたい。
・子供は防犯対策のために大声を出す訓練として大声大会をしているところもある。
・声を出すこと、吐き出すことはストレス発散、健康にもつながる。
・音量を測る機械「デシベル測定器」を借りたい。(測定器は周りの音は拾わない)
・叫ぶ音量の高さだけでなく叫ぶ内容の共感、拍手で順位を決めてもいい。


『普段使い』提案メンバー:櫻田、奥居、(吹田 尾割)
【概要】
*家から歩いていける近くの公園でバーベキューがしたい。
*バーベキューが主たる目的ではない。人が集まることがメイン。
*サツマイモを各家から持ち寄って焼き芋会をしたい。
*自然観察。(木々に名札を付ける)
*小さな公園をカラフルにしたい。遊具に色を塗る。チョークで落書き。
*自由に気軽なボール遊び。

サロン「千里の公園などを楽しく使うアイデア選考会」を開きました!(7/16)

【意見】
・火を使って食べたり飲んだりできたらいい。
・昔は公園で火を使ってとんど焼きなどができていたが今は消防車が来てしまう・・・。
・アウトドア製品で小型で便利なものがある。
・廃材などを再利用する方法もある。
・万博公園ではバイオマスの社会実験がされている。(参照リンク
・関東で落ち葉を集めて直火で焼き芋会をしているところもある。(参照リンク
・焚き火を知らない子供がいる。
・火の扱いに長けた人がいないといけない。
・「わくわくの郷」に協力を仰いでみては?
・春に千里中央公園でお弁当を持ち寄る「千里ピクニック」が始まった。(夏季休暇中、再開は秋期。公式FBページ
・自治会のOKが出ても他の地域から大勢が来たらどうする?
・路上駐車の問題も出てくる。
・普段使いが根付くとコミュニティに発展するかもしれない。
・普段使いしてもいいとなると以後、好き勝手に使われて荒れるおそれもある。
・ルール作りとトラブル防止に気を配ることは重要。
・まずはやってみることが大事。


『イベント』提案メンバー:田畑、北村、彦坂、(豊中市 坪井)
【概要】
*夏休みの時期に子供を集めて千里中央公園でトレジャーハンティングをしたい。
*竹のものづくり・川遊び・迷路・マルシェなどをスタンプラリーも絡めて。
*夜は花火など。
*朝から晩まで公園で楽しみたい。

サロン「千里の公園などを楽しく使うアイデア選考会」を開きました!(7/16)

【意見】
・緑地公園で毎年秋に似たイベントをやっている。
・夏休みであっても習い事や塾などで子供は案外、スケジュールが詰まっていることもある。
・大人も楽しみたい。
・マルシェでクラフトビールや産直野菜を販売してほしい。
・マルシェで大人を集客。子供はトレジャーハントで遊ぶ。
・ものの売り買いを公園でするには許可申請が必要?
・公園でできないことはほとんどない!(泉英明さんのお言葉「どうしたら公共空間がおもしろくなるか」)
・規模が大きいので提案メンバーで一年間程度の時間をかけて内容を詰めていけたら。
・彩都のシンボルイベントになる可能性も。(眺望が良い・若い世帯が多い・彩都市民フォーラムができたらいい)
・彩都もグレーター千里の一部!


『ものの交換や販売』提案メンバー:山本佐代子、片岡
【概要】
*家庭に眠っている電化製品や引き出物など不要品の交換会をしたい。

サロン「千里の公園などを楽しく使うアイデア選考会」を開きました!(7/16)

【意見】
・交換はどこでもできる。広場の片隅など。
・最近、整備された樫ノ木公園でやれたらいい。
・大きい公園と小さい公園の中間のような樫ノ木公園が良いチョイスだと思う。
・事前準備が必要なら物を置くスペースを確保しないと。
・持って来る人と持って帰る人がうまくマッチングできれば。
・引き取り手がなくて持ってきた物を持って帰るのはつらい・・・。
・価値にあるものに集中するおそれも。
・手ぶらで来てもいい。
・フリマ形式で交渉(コミュニケーション)が理想。
・無言で持ち帰っていかれては殺風景になる。
・無料コーナーと、最低価格を決めてオークション形式のようなコーナーと分けては?
・買い手がつかなかったら値段を下げていく。
・欲しいものを応募制にしてみてはどうか。
・物の前に応募箱を置いて、このように使いたい・これが欲しいというメッセージを書いて応募する。ピンときたものを選んで成立。
・ラコルタにおすそわけコーナーがある。持ち帰った人はありがとうメッセージを書き残す。
・警備、監視員も置かないといけない。


◎以上4つのテーマすべてを実行する。
・『公園を自由に使う』と『ものの交換や販売』を一緒に検討する。
・『イベント』は来年の夏頃の実施を目指す。
・助成金が欲しい。新しい活動への助成金制度がある。
・『普段使い』は自治会の了承が得られれば始められそう。
・自治会が難しい場合は別の公園で調整してみる。あえてBBQ設備のない公園のエリアを使って。
・動いてみないと見えないこともあるのでまずはやってみよう。

●次回サロン(8/20(土))で各グループで具体的な作戦会議。準備費用なども考える。
・各グループで調整して計画を練っていこう。
・グループへの参加者を増やそう。
・複数のグループに参加してもよい。


<次回のサロン>
日時:8/20(土)13時〜
場所:南千里公民館

※サロン後に運営委員会 15時〜



同じカテゴリー(サロン)の記事画像
「千里の竹を味わおう-市民活動と千里の竹ー」開催しました!(2/17)
(2/17・土)「千里の竹を味わおう-市民活動と千里の竹ー」開催します!
サロン「竹について学ぶ会パート2」を開きました!(8/27)
(8/27日)サロン「竹について学ぶ会パート2」を開きます!
サロン「竹について学ぶ会パート1」を開きました!(6/24)
(6/24土)サロン「竹について学ぶ会パート1」を開きます!
同じカテゴリー(サロン)の記事
 「千里の竹を味わおう-市民活動と千里の竹ー」開催しました!(2/17) (2024-02-18 15:06)
 (2/17・土)「千里の竹を味わおう-市民活動と千里の竹ー」開催します! (2024-01-29 11:14)
 サロン「竹について学ぶ会パート2」を開きました!(8/27) (2023-08-29 11:20)
 (8/27日)サロン「竹について学ぶ会パート2」を開きます! (2023-08-05 14:52)
 サロン「竹について学ぶ会パート1」を開きました!(6/24) (2023-06-28 11:09)
 (6/24土)サロン「竹について学ぶ会パート1」を開きます! (2023-06-17 11:02)

Posted by 千里市民フォーラム at 18:25│Comments(0)サロンウォーターバトル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。