千里市民フォーラム › 2011年10月
2011年10月18日
ニュータウン人・縁卓会議 in 泉北(10/30)のご案内
10月のサロンは、泉北ニュータウンで開かれる第5回「ニュータウン人・縁卓会議」…全国のニュータウンから参加者が集まります…への参加をもって代えることにいたします。→詳細
●「見学ツアー」→「フォーラム」→「懇親会」の三部構成
●「見学ツアー」「懇親会」は事前申込が必要ですので、「各自で」、直接先方の事務局(泉北ニュータウン学会)に申し込んでください。
office@senbokunt.jp
※千里市民フォーラムで取りまとめはいたしません。
※「見学ツアー」への申込か、「懇親会」への申込か、はっきりと先方に伝えてください。
※特に見学ツアーは定員がありますので早めにお申し込みを!
◎午後のフォーラムで千里ニュータウンからの登壇者は、「千里すまいを助けたい!」の片岡誠さん(千里市民フォーラムメンバー)が出られます!(登壇者に変更がありました)
◎千里ニュータウンに関する説明展示も行う予定です。
同じ大阪府が造った「千里ニュータウンの弟分」、泉北ニュータウンを見に行きましょう!
******************************************
第5回 ニュータウン人縁卓会議 in 泉北
開催テーマ「防災におけるニュータウンの可能性」
開催日:平成23年10月30日(日)
場 所:泉ケ丘センタービル 大集会室
主 催:第5回 ニュータウン人縁卓会議 in 泉北 実行委員会
後 援:堺市南区役所、大阪府都市開発株式会社・泉北高速鉄道、堺市、大阪府
協 賛:大阪府タウン管理財団・大阪府都市開発株式会社・大阪府住宅供給公
社・UR都市機構
○泉北ニュータウン内見学ツアー 10:00~12:00(マイクロバスで30名予定)
泉北ニュータウン内で、まちづくりとして参考になる事例を見学
集合場所10時 光明池駅 改札前
10:10 バス発車→泉北1号線→美木多の旧街道を通過→槇塚台へ10:30
槇塚台で近隣センター・府営住宅・戸建て住宅見学 45分
11:15 槇塚台発車→はるみ小学校・晴美台東小学校→ラーメン博物館跡地
→ヤングタウン
11:30 すえむら博物館前・大蓮公園で下車→公園・緑道→泉ケ丘噴水広場
30分
12:00 泉ヶ丘センタービル着、その後昼食タイム(各自)
○第1部 13:00~14:20 80分
参加費:資料代として 500円/人 (1部~3部の事例発表をまとめた冊子を配布)
開会 実行委員長 小田章 会長
泉北ニュータウンに関する事例紹介
1.泉北ニュータウンの概要 堺市南区役所 戎野区長 20分
2.泉北高速鉄道の役割と課題 大阪府都市開発株式会社 堀之内社長 20分
3.防災についての取組・槇塚台モデル事業 槇塚台連合自治会 西野会長 20分
○第2部 14:30~15:30 60分
震災経験者による講演
1.仙台市にお住いの建築家 30分
2.西神NTにお住いの方 30分
○第3部 15:30~17:00 90分
全国のNT代表者によるパネルディスカッション
「防災におけるニュータウンの可能性について」
コーディネーター:佐藤先生(大阪市立大学)
パネラー、つくばNT,多摩NT,千里NT,西神NT、仙台市NT、泉北NTなど5名程度
○懇親会
17:30~19:00 90分
会場:プールヴー
参加費 2,000円 (飲み物・食べ物代) 乾杯挨拶 森口会長
○入口にて全国の各NTでの先進的な取組事例、泉北NTの事例をポスター展示 計20枚程度
●「見学ツアー」→「フォーラム」→「懇親会」の三部構成
●「見学ツアー」「懇親会」は事前申込が必要ですので、「各自で」、直接先方の事務局(泉北ニュータウン学会)に申し込んでください。
office@senbokunt.jp
※千里市民フォーラムで取りまとめはいたしません。
※「見学ツアー」への申込か、「懇親会」への申込か、はっきりと先方に伝えてください。
※特に見学ツアーは定員がありますので早めにお申し込みを!
◎午後のフォーラムで千里ニュータウンからの登壇者は、「千里すまいを助けたい!」の片岡誠さん(千里市民フォーラムメンバー)が出られます!(登壇者に変更がありました)
◎千里ニュータウンに関する説明展示も行う予定です。
同じ大阪府が造った「千里ニュータウンの弟分」、泉北ニュータウンを見に行きましょう!
******************************************
第5回 ニュータウン人縁卓会議 in 泉北
開催テーマ「防災におけるニュータウンの可能性」
開催日:平成23年10月30日(日)
場 所:泉ケ丘センタービル 大集会室
主 催:第5回 ニュータウン人縁卓会議 in 泉北 実行委員会
後 援:堺市南区役所、大阪府都市開発株式会社・泉北高速鉄道、堺市、大阪府
協 賛:大阪府タウン管理財団・大阪府都市開発株式会社・大阪府住宅供給公
社・UR都市機構
○泉北ニュータウン内見学ツアー 10:00~12:00(マイクロバスで30名予定)
泉北ニュータウン内で、まちづくりとして参考になる事例を見学
集合場所10時 光明池駅 改札前
10:10 バス発車→泉北1号線→美木多の旧街道を通過→槇塚台へ10:30
槇塚台で近隣センター・府営住宅・戸建て住宅見学 45分
11:15 槇塚台発車→はるみ小学校・晴美台東小学校→ラーメン博物館跡地
→ヤングタウン
11:30 すえむら博物館前・大蓮公園で下車→公園・緑道→泉ケ丘噴水広場
30分
12:00 泉ヶ丘センタービル着、その後昼食タイム(各自)
○第1部 13:00~14:20 80分
参加費:資料代として 500円/人 (1部~3部の事例発表をまとめた冊子を配布)
開会 実行委員長 小田章 会長
泉北ニュータウンに関する事例紹介
1.泉北ニュータウンの概要 堺市南区役所 戎野区長 20分
2.泉北高速鉄道の役割と課題 大阪府都市開発株式会社 堀之内社長 20分
3.防災についての取組・槇塚台モデル事業 槇塚台連合自治会 西野会長 20分
○第2部 14:30~15:30 60分
震災経験者による講演
1.仙台市にお住いの建築家 30分
2.西神NTにお住いの方 30分
○第3部 15:30~17:00 90分
全国のNT代表者によるパネルディスカッション
「防災におけるニュータウンの可能性について」
コーディネーター:佐藤先生(大阪市立大学)
パネラー、つくばNT,多摩NT,千里NT,西神NT、仙台市NT、泉北NTなど5名程度
○懇親会
17:30~19:00 90分
会場:プールヴー
参加費 2,000円 (飲み物・食べ物代) 乾杯挨拶 森口会長
○入口にて全国の各NTでの先進的な取組事例、泉北NTの事例をポスター展示 計20枚程度
Posted by 千里市民フォーラム at 02:35
│その他
2011年10月17日
大フォーラム 第3回実行委員会(10/15)を開催しました!
運営委員会&まちづくり市民フォーラム第3回実行委員会を開催しました。
◎日 時:2011年10月15日(土)13時~15時
◎場 所:北千里公民館第1・2会議室
◎参加者:奥居、谷川、伊富貴、片岡、高向、瀧石、羽間、奥山、西本、有井、山本 計11名
以下は要録です。
●第5回全国ニュータウン人・縁卓会議 in 泉北
「防災におけるニュータウンの可能性」(10/30)→詳細
案内、参加要請とともに、谷川さんがパネリストとして登壇することが紹介されました。
●千里の年賀状プロジェクト
・千里の写真を使った年賀状があっても良いのでは?との声がきっかけで、千里グッズの会との協働で年賀状を作成するプロジェクトが発足。
・グッズの会のストックの約800種類から選んだ9写真へのアンケートをフォーラムのMLを使って行い、3~4種類程度を年賀状にしたい。
・主催:千里グッズの会、協力:千里市民フォーラムとし、損益の主体はグッズの会が取り、広報面での協力をフォーラムが行う。
●大フォーラム 第3回実行委員会
・大フォーラムは、「外に対して市民フォーラムをアピールする」「日頃来られない会員に集まってもらう」ことを主目的に開催してきた。
・これまでの「アトラクション+シンポジウム」の形式に新鮮味がなくなってきた。
・「市民フォーラム10周年」と「千里NTまちびらき50周年を控えたフォーラム」の意味もある。
・「千里ひとびと見本市」をきっかけに加入した新会員などが、関心のあるテーマごとに活動していけるような場づくりも求められている。
・市民フォーラムの関心が「高齢化」「建替え」「自治会活動」「子育て」へと変化してきたように、千里のまちづくりの意味や参加を希望する人が拡大し、多様化している。
・2002年の「まちづくり市民フォーラム」の初心に戻り、まだまだ知らない千里の多様な人や活動を発掘し、連携・協働していくことも必要。
・以上の議論を踏まえ、第10回まちづくり市民フォーラムは「千里で活動する人の発掘、市民フォーラム新会員の活動のきっかけづくりを行う」「千里のまちづくりが多様に展開していくことを目的に、これらの人々が発表できる場をつくる」ことを基本として開催する。
・形式は、発表者と参加者の一体感が感じられるようなもの(例:ラウンドテーブル)とし、アトラクション等は行わない。
・第4回実行委員会では、プログラム、発表者などを概略確定する。
≪第4回実行委員会≫
●と き:11月3日(祝) 15~17時
●ところ:南千里公民館
●テーマ:プログラム、発表者などの検討
(メイン書記:山本)
◎日 時:2011年10月15日(土)13時~15時
◎場 所:北千里公民館第1・2会議室
◎参加者:奥居、谷川、伊富貴、片岡、高向、瀧石、羽間、奥山、西本、有井、山本 計11名
以下は要録です。
●第5回全国ニュータウン人・縁卓会議 in 泉北
「防災におけるニュータウンの可能性」(10/30)→詳細
案内、参加要請とともに、谷川さんがパネリストとして登壇することが紹介されました。
●千里の年賀状プロジェクト
・千里の写真を使った年賀状があっても良いのでは?との声がきっかけで、千里グッズの会との協働で年賀状を作成するプロジェクトが発足。
・グッズの会のストックの約800種類から選んだ9写真へのアンケートをフォーラムのMLを使って行い、3~4種類程度を年賀状にしたい。
・主催:千里グッズの会、協力:千里市民フォーラムとし、損益の主体はグッズの会が取り、広報面での協力をフォーラムが行う。
●大フォーラム 第3回実行委員会
・大フォーラムは、「外に対して市民フォーラムをアピールする」「日頃来られない会員に集まってもらう」ことを主目的に開催してきた。
・これまでの「アトラクション+シンポジウム」の形式に新鮮味がなくなってきた。
・「市民フォーラム10周年」と「千里NTまちびらき50周年を控えたフォーラム」の意味もある。
・「千里ひとびと見本市」をきっかけに加入した新会員などが、関心のあるテーマごとに活動していけるような場づくりも求められている。
・市民フォーラムの関心が「高齢化」「建替え」「自治会活動」「子育て」へと変化してきたように、千里のまちづくりの意味や参加を希望する人が拡大し、多様化している。
・2002年の「まちづくり市民フォーラム」の初心に戻り、まだまだ知らない千里の多様な人や活動を発掘し、連携・協働していくことも必要。
・以上の議論を踏まえ、第10回まちづくり市民フォーラムは「千里で活動する人の発掘、市民フォーラム新会員の活動のきっかけづくりを行う」「千里のまちづくりが多様に展開していくことを目的に、これらの人々が発表できる場をつくる」ことを基本として開催する。
・形式は、発表者と参加者の一体感が感じられるようなもの(例:ラウンドテーブル)とし、アトラクション等は行わない。
・第4回実行委員会では、プログラム、発表者などを概略確定する。
≪第4回実行委員会≫
●と き:11月3日(祝) 15~17時
●ところ:南千里公民館
●テーマ:プログラム、発表者などの検討
(メイン書記:山本)
Posted by 千里市民フォーラム at 18:17
│まちづくり市民フォーラム
2011年10月08日
大フォーラム 第2回実行委員会(10/1)の要録
見本市開催時に行った第1回の大フォーラム実行委員会に続き、
第2回の実行委員会を開きましたので、要録をお伝えします。
第10回千里ニュータウンまちづくり市民フォーラム
第2回実行委員会
◎日時:2011年10月1日(土)15時~17時
◎場所:千里公民館第3会議室
◎参加者:牧野、大河原、奥居、加福、片岡、西本、田中、片山、杉本、有田、中嶋、
原田、羽間、谷川、山本、瀧石、高向、藤本、佐々木、上村、堀 計21名
●千里市民フォーラムの会員名簿発行について
フォーラムの会員でありながら、他の会員のことを知らない、よくわからない、
ということが現実にある。
会員相互の交流を図るためにも、会員の顔がわかる(その人のことがわかる)
名簿の発行が望ましい。
会員情報そのものは整理完了しているが、個人情報保護の観点から、
掲載可能項目・不可項目のチェックが不完全である。
会員申込用紙、また見本市の記入フォーマットでも各会員には確認したが、
まだ不安が残る。
時期とすればできるだけ早く、できればこの秋に各会員に対して、
再度上記の確認作業を進めて、12月までに発行したい。
→最悪2月の大フォーラムまでの発行を目指し進めることとする。
段取りを片岡さんにお任せし、各人役割分担をして進める。
●大フォーラム(第10回千里ニュータウンまちづくり市民フォーラム)の日時
前回の実行委員会では、コラボで2月25日開催ということになっていたが、
集会場は空いているものの多目的スペースは今のところ△。
使用できるかどうか分からない。
3月24日ならびに31日なら今のところ両方の部屋が空いている。
しかし、3月は役所や地域での活動が忙しいので2月にしてきたという事情がある。
・多目的スペース1室で講演会等をする方法もあるのでは?
→音が流れ出てしまうので講演は聞きにくい。
2月25日の集会場をとることで決定。
同日多目的スペースが万が一空いた場合には、そちらも使用し開催することとする。
●大フォーラム(第10回千里ニュータウンまちづくり市民フォーラム)の内容について
・「千里スタイル」を提案していたが、他に思うこともある。
例年やってきた形にとらわれていてもいけないのではないか。
活動を生み出す仕組みづくりなどはどうか。ワークショップ。大集合のきっかけ。
・座って聞くだけというのもつらい。
・「大フォーラム」という名前にとらわれなくてもいいのでは?
ただ、大フォーラムとするのであれば、当初の理念は引き継ぐべきではないか。
・第1回のとき21名の方に壇上に上がっていただいた。
会員がそれぞれ登壇者を推薦して、その方々によるディスカッションを行った。
それと同じものをしたい。
・10回目の節目にあたり、これまでの総決算となるものを実施したい。
などなど、様々な意見が出し合われました。
→例年大フォーラムのテーマ・実施内容の決定は、年末年始頃になることが多く、
決してこれまで通りの進め方を踏襲するわけではないが、
まだ急いで決定しないといけないということでもない。
こうして会員相互が意見を交わすことが、大フォーラム、
ついては千里市民フォーラムを考えることになり、
活動の活発化にもつながるため、引き続き皆の総意ができあがるまで、
こうして実行委員会を継続しながら、意見の交換を続けることとする。
●次回第3回実行委員会について
10月15日(土)13時~ 北千里公民館にて開催
今回は加福さんの主宰されている千里中央でのラウンドテーブルと同日開催ということもあり、
ラウンドテーブル終了後さらに多くの方に実行委員会にご参加頂くことができました。
大フォーラム(第10回千里ニュータウンまちづくり市民フォーラム)の開催に向けては、
まだ話し合いを始めたばかり、皆様よりいろいろな意見が出され、大変面白いです
皆さんの思いが込められた、面白い大フォーラムにしたいと考えていますので、
どうぞご都合の付く方は、お気軽に実行委員会にご参加ください!
(堀・高向)
第2回の実行委員会を開きましたので、要録をお伝えします。
第10回千里ニュータウンまちづくり市民フォーラム
第2回実行委員会
◎日時:2011年10月1日(土)15時~17時
◎場所:千里公民館第3会議室
◎参加者:牧野、大河原、奥居、加福、片岡、西本、田中、片山、杉本、有田、中嶋、
原田、羽間、谷川、山本、瀧石、高向、藤本、佐々木、上村、堀 計21名
●千里市民フォーラムの会員名簿発行について
フォーラムの会員でありながら、他の会員のことを知らない、よくわからない、
ということが現実にある。
会員相互の交流を図るためにも、会員の顔がわかる(その人のことがわかる)
名簿の発行が望ましい。
会員情報そのものは整理完了しているが、個人情報保護の観点から、
掲載可能項目・不可項目のチェックが不完全である。
会員申込用紙、また見本市の記入フォーマットでも各会員には確認したが、
まだ不安が残る。
時期とすればできるだけ早く、できればこの秋に各会員に対して、
再度上記の確認作業を進めて、12月までに発行したい。
→最悪2月の大フォーラムまでの発行を目指し進めることとする。
段取りを片岡さんにお任せし、各人役割分担をして進める。
●大フォーラム(第10回千里ニュータウンまちづくり市民フォーラム)の日時
前回の実行委員会では、コラボで2月25日開催ということになっていたが、
集会場は空いているものの多目的スペースは今のところ△。
使用できるかどうか分からない。
3月24日ならびに31日なら今のところ両方の部屋が空いている。
しかし、3月は役所や地域での活動が忙しいので2月にしてきたという事情がある。
・多目的スペース1室で講演会等をする方法もあるのでは?
→音が流れ出てしまうので講演は聞きにくい。
2月25日の集会場をとることで決定。
同日多目的スペースが万が一空いた場合には、そちらも使用し開催することとする。
●大フォーラム(第10回千里ニュータウンまちづくり市民フォーラム)の内容について
・「千里スタイル」を提案していたが、他に思うこともある。
例年やってきた形にとらわれていてもいけないのではないか。
活動を生み出す仕組みづくりなどはどうか。ワークショップ。大集合のきっかけ。
・座って聞くだけというのもつらい。
・「大フォーラム」という名前にとらわれなくてもいいのでは?
ただ、大フォーラムとするのであれば、当初の理念は引き継ぐべきではないか。
・第1回のとき21名の方に壇上に上がっていただいた。
会員がそれぞれ登壇者を推薦して、その方々によるディスカッションを行った。
それと同じものをしたい。
・10回目の節目にあたり、これまでの総決算となるものを実施したい。
などなど、様々な意見が出し合われました。
→例年大フォーラムのテーマ・実施内容の決定は、年末年始頃になることが多く、
決してこれまで通りの進め方を踏襲するわけではないが、
まだ急いで決定しないといけないということでもない。
こうして会員相互が意見を交わすことが、大フォーラム、
ついては千里市民フォーラムを考えることになり、
活動の活発化にもつながるため、引き続き皆の総意ができあがるまで、
こうして実行委員会を継続しながら、意見の交換を続けることとする。
●次回第3回実行委員会について
10月15日(土)13時~ 北千里公民館にて開催
今回は加福さんの主宰されている千里中央でのラウンドテーブルと同日開催ということもあり、
ラウンドテーブル終了後さらに多くの方に実行委員会にご参加頂くことができました。
大フォーラム(第10回千里ニュータウンまちづくり市民フォーラム)の開催に向けては、
まだ話し合いを始めたばかり、皆様よりいろいろな意見が出され、大変面白いです
皆さんの思いが込められた、面白い大フォーラムにしたいと考えていますので、
どうぞご都合の付く方は、お気軽に実行委員会にご参加ください!
(堀・高向)
Posted by 千里市民フォーラム at 19:57
│まちづくり市民フォーラム